ブログ– category –
技術士に必要とされている物事の考え方を中心に書いています。
技術士の試験は一次試験⇒二次試験⇒総合技術監理部門と難易度が上がるに従て知識よりも思考力を試されます。
その思考力を鍛えておくとこの試験は非常に簡単な試験になります。
しかしこのことを知っている受験生はほとんどいません。
ましてや教えている指導者もほとんど存在しません。
このカテゴリーでは技術士二次試験に直接役に立つ思考法を公開しています。
是非ともご覧いただき、1日でも早く合格の切符を手にして頂きたいと思います。
-
ブログ
技術士二次試験オンライン講座【総合技術監理部門】
筆記試験講座のお知らせ【総合技術監理部門】 総合技術監理部門受験対策資料購入者を対象にオンライン講座を実施します。 第1回 オンライン講座 日時:2024年12月21日(土)13:00~ 1時間程度(最大2時間)内容:総監とは、令和6年度筆記試験論文の添削URL:... -
ブログ
技術士二次試験オンライン講座【一般部門】
筆記試験講座のお知らせ【一般部門】 技術士二次試験受験対策資料購入者を対象にオンライン講座を実施します。 第1回 オンライン講座 日時:2024年12月21日(土)10:00~ 1時間程度(最大2時間)内容:合格する論文の黄金法則の使用方法解説URL:こちらから... -
ブログ
【令和6年度】技術士一次試験終了
技術士一次試験が終了しました 11月24日に技術士一次試験が終了しました。受験された方はお疲れさまでした。この試験の合格率は30~50%程度です。合格発表は来年の2月中旬です。正答の発表は例年翌週の月曜日当たりです。合格発表の前に、自分の合... -
ブログ
【令和6年度】技術士二次試験「不合格だった方へ」メッセージ
技術士二次試験で不合格だったあなたへ 技術士二次試験筆記試験の合格発表がありました。不合格になられたあなたへ、心中お察し申し上げます。非常に残念な結果に終わり、心を痛めていると思います。技術士取得を諦めることは簡単です。でも諦めたら、合格... -
ブログ
【令和6年度】技術士二次試験「合格発表」筆記試験
筆記試験の合格発表 本日10月29日(火)は、技術士第二次試験筆記試験の合格発表です。どんな試験でもそうですが、合格発表はドキドキしますね。技術士試験の合否および成績の通知は郵送で届きますが、本日発送されるのは不合格者を対象とした通知です。合... -
ブログ
【令和6年度】技術士二次試験筆記試験が終了しました
技術士二次試験お疲れさまでした 技術士二次試験が終了しました。この試験は申し込んだ受験生の20~30%程度はあきらめて受験会場へ行きません。しかし、暑い中試験会場へ行って、1枚600字詰めの原稿用紙を9枚書かなければ合格しません。準備を進め、本番ま... -
ブログ
【無料メルマガ】登録
技術士受験といえば「横浜すばる技術士事務所」 これを読むだけで、合格する論文が書けるようになる! 【無料メルマガ】技術士二次試験受験対策 登録はこちらから【無料メルマガ】技術士総合技術監理部門受験対策 登録はこちらから【無料メルマガ】技術... -
ブログ
技術士第二次試験受験申込が始まりました
受験申込受付期間 受験申込が始まりました。今年は、令和6年4月1日(月)から4月15日(月)となっています。提出方法は簡易書留郵便のみで、4月15日(月)の当日消印有効です。2週間しかありません。横浜すばる技術士事務所の業務経歴票講座の受講者はこの... -
ブログ
技術士試験の勉強法
技術士二次試験勉強法講座 横浜すばる技術士事務所では技術士二次試験勉強法講座を定期的に開催しています。おかげさまで好評を博しております。今では各講座の参加者は10名程度であり、インタラクティブな講座となっております。やはり一方向でこちらから... -
ブログ
【令和5年度】技術士二次試験口頭試験合格発表
技術士二次試験合格おめでとうございます 本日は技術士二次試験の合格発表です。合格されたみなさん「合格おめでとうございます!」心より祝福を申し上げます。今までの苦労が実って非常によかったですね。技術士二次試験は合格率10%程度の超難関です。合... -
ブログ
【技術士二次試験】2月の勉強法
エンジンスタート 2月に入り年度末に向けて業務が忙しくなっている頃かと思います。なかなか資格勉強には目が向きませんが、そろそろ資格勉強にも時間を割きませんか?ボーっとしていると、あっという間に4月が到来します。エンジンスタートのきっかけとし... -
ブログ
技術士二次試験合格までの軌跡
受験の動機 今回は合格までの軌跡をイメージできるように体験記を記します。まず初めにですが、技術士という資格をどんなきっかけで目指し始めたでしょうか?上司からの一言?ロールモデルの先輩が保有していたから?尊敬する人が実は持っていた?親が技術... -
ブログ
技術士受験に向けたモチベーションアップ
なぜ技術士を受験しますか? 2024年という新しい年が始まりました。既に技術士の勉強を開始されている方も多くいらっしゃると思います.一年の計は元旦にありと言われるように、試験日である7月に向けて勉強のスケジュールを考えていると思います。ただし... -
ブログ
【口頭試験】時間配分への意識
一人当たりに割り振られた試験時間 12月に入り、口頭試験が始まりました。口頭試験では、6つのコンピテンシー(コミュニケーション、リーダーシップ、評価、マネジメント、技術者倫理、継続研さん)に対する受け答えを評価されます。筆記試験を勝ち抜いた... -
ブログ
【令和6年度】技術士一次試験・二次試験日程
R6年度の試験日程の公開 日本技術士会から令和6年度の試験日程が下記のとおり公開されました。 技術士一次試験の試験日程 4.試験の日時、試験地及び試験会場期日 令和6年11月24日(日)時間 試験時間は、受験者に別途通知する。試験地及び試験会場次の都道... -
ブログ
【令和5年度】技術士二次試験「合格発表」筆記試験
筆記試験の合格発表 本日、技術士二次試験である筆記試験の合格発表です。どんな試験でもそうですが、合格発表はドキドキしますね。技術士試験の合否および成績の通知は郵送で届きますが、本日発送されるのは不合格者を対象とした通知です。合格者は年末の... -
ブログ
【令和5年度】技術士二次試験「筆記試験」の雑感~土質及び基礎編~
令和5年度土質及び基礎の動向 7月16日、17日に技術士二次試験が実施されました。筆記試験の問題が日本技術士会から公表されました。今回は土質及び基礎について考えていきたいと思います。土質及び基礎は技術士二次試験の中では比較的簡単な選択科目です。... -
ブログ
【令和5年度】技術士二次試験「筆記試験」の雑感~総合技術監理部門択一式試験編~この試験で7割得点できる方法を教えます
令和5年度技術士二次試験総合技術監理部門の動向 7月16日(日)技術士総合技術監理部門の筆記試験が実施されました。受験された方はご苦労さまでした。筆記試験の問題が日本技術士会から公表されました。当講座当たり前のように言っていますが、総合技術監理... -
ブログ
【令和5年度】技術士二次試験「筆記試験」の雑感~建設部門必須科目編~
令和5年度技術士二次試験の動向 7月16日、17日に技術士二次試験が実施されました。筆記試験の問題が日本技術士会から公表されました。受講生からは問題が難しかったという意見を耳にしました。建設部門と総合技術監理部門の問題を読んでみました。難しかっ... -
ブログ
【令和5年度】技術士二次試験筆記試験が終了しました
技術士二次試験お疲れさまでした 技術士二次試験が終了しました。この試験は午前中は必須科目、午後からは選択科目を実施します。1日で5時間30分の試験です。1枚600字詰めの原稿用紙を9枚書く試験です。技術士は別名「記述士」とも言われたこともあったそ... -
ブログ
技術士二次試験直前対策7月の勉強法【建設部門編】
自分の現在地を確認する 十分な準備をした受講生 早いもので来月で1年の半分が過ぎます。3週間後には技術士筆記試験が始まります。当講座の受講生の大半は地道に1年間努力してきたと思います。インプットの勉強よりもアウトプットの勉強を中心に勉強してく... -
ブログ
技術士二次試験~5月の勉強法!!~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。さて、あっという間に4月も終わりを迎えようとしています。早いですね。技術士二次試験まで残り3カ月を切りました。大型連休を控える5月の過ごし方は、技術士を目指される皆さんにとって非常に重要です。是非とも... -
ブログ
必須科目(建設部門)のキーワードを考える!!~Part1~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。さて受験申込も終了し、いよいよ技術士二次試験のシーズン到来です。何と言っても取り組むべきは必須科目です!必須科目のA評価なくして、合格はあり得ません。そこで、今回は建設部門に関連するキーワードをご紹介し... -
ブログ
食を見直し技術士合格を引き寄せる!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。申し込みも終了し、ひとまず最初の関門は越えることができたのではないでしょうか。さて今回は最近ご紹介した集中力を高める方法に関連して、皆さまの好きな『食』について考えてみたいと思います。前回ブログ:集中... -
ブログ
集中力を高めて技術士二次試験を突破する!!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は集中力を高める方法について考えてみたいと思います。集中力を高め、当講座を活用し効率的に学習する。これで合格がグッと近づくはずです。 人間の集中力の限界 皆さんも何となく理解しているとは思いますが、... -
ブログ
必須科目対策!出題テーマを考える!~その2~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。前回に引き続き、必須科目のテーマやキーワードについて考えてみたいと思います。皆さまの参考になれば幸いです。予め断っておきますが、ご紹介した内容が必ず出題されるとは限りませんので、その辺りはご承知下さい... -
ブログ
技術士は役に立つ!!!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。以前から気になっていましたが、ネットで『技術士』と検索すると、【技術士は役に立たない】、【取得しても意味がない】等という書き込みやサイトが見受けられます。ちょっと待った!!!恐らくそういう類の事を言う... -
ブログ
技術士二次試験は添削がカギ!!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。ご存知の通り技術士二次試験は論文試験であり、唯一の正解というものがありません。それゆえ、自分の論文がどのレベルにあるのかを把握するには添削を受けるしかありません。これを怠ったり、嫌がったりすると合格ま... -
ブログ
技術士二次試験に受かるヒトと落ちるヒトの行動と考え方の違い
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。技術士試験に受かる人と落ちる人は一体どのような違いがあるのでしょうか。日々の試験勉強のヒントになれば幸いです。 計画を立てる人 > 立てない人 以前のブログでもお伝えしましたが、スケジュール管理は非常... -
ブログ
技術士二次試験~謎多き試験委員~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格である技術士。難しい試験ですよね~(笑)『今回はいけたと思ったのに、一体どんな人が採点してるんだ!?』と考えた人は少なくないのではな... -
ブログ
技術士二次試験~モチベーションの上がる言葉(第2弾)~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。モチベーションの上がる言葉第2弾です。今回の記事でも書ききれない名言のストックがまだあります。非常に素晴らしい言葉がありますので、是非ご紹介させて下さい。 谷 亮子(元女子柔道家) 【不安もプレッシャー... -
ブログ
技術士二次試験~合格する人は言い訳はしない~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今年度の申し込みも始まり、いよいよ試験シーズン到来の様相を呈してきました。7月の二次試験まで本当にあっという間です。人間は自分に甘いものですが、せめて7月までの期間はあれこれ言い訳をせず技術士試験に真... -
ブログ
技術士二次試験~モチベーションの上がる言葉(第1弾)~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。皆さまは好きな言葉や、これを聞くとやる気が起こるという言葉はありますか?世の中には素晴らしい名言を残されている方がたくさんいらっしゃいます。私はその方々の言葉が非常に好きで、モチベーションが上がります... -
ブログ
技術士(建設部門)の仕事
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士(建設部門)の仕事について考えてみたいと思います。技術士を取得する前と後ではどのような違いがあるのか。皆さまが必死に目指されている技術士の仕事について考えてみます。 技術士の勤務先 今回は建... -
ブログ
技術士二次試験~4月の過ごし方~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。以前のブログで『2月は逃げる、3月は去る』とお伝えしました。前回ブログ:技術士二次試験~3月の過ごし方~ 気が付けば3月も後半に差し掛かっています。あっという間に4月が迫っています。技術士を目指す方、そ... -
ブログ
資格試験 ~最年少と最年長~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回はあらゆる資格試験のなかで最年少合格者と最年長合格者について考えてみたいと思います。最年少と最年長は全く違うように思われますが、年齢がいくつだろうが目標に向かって努力する素晴らしさは共通しています... -
ブログ
技術士二次試験 ~二次試験(口頭試験)の雰囲気を知ろう~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士二次試験の口頭試験の雰囲気をお伝えしたいと思います。 試験の日時、試験地及び試験会場 試験の日時、試験地及び試験会場は下記の通りです。 (2) 口頭試験期日 令和5年12月から令和6年1月までの間で、... -
ブログ
【令和4年度】技術士二次試験口頭試験合格発表
技術士二次試験合格おめでとうございます 本日は技術士二次試験口頭試験の合格発表です。合格された方、合格おめでとうございます。努力が報いられてよかったですね。合格するまで長い道のりだったと思います。中には数十年掛かってようやく合格された方も... -
ブログ
技術士二次試験 ~二次試験(筆記試験)の雰囲気を知ろう~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士二次試験を始めて受験される方は特に参考にして頂きたいです。技術士二次試験の雰囲気を知って、平常心で臨んで頂ければと思います。 試験の日時、試験地及び試験会場 4.試験の日時、試験地及び試験会場(... -
ブログ
技術士二次試験 ~成功者に学ぶ勉強方法~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。勉強系の話題が続いて申し訳ないですが、今回も懲りずに勉強系の話題です。何が成功かということはひとまず置いておいて、世の中に存在するいわゆる【成功者】と言われる方々が非常に勤勉なことをご存知でしょうか。... -
ブログ
技術士二次試験 ~仕事と勉強の両立~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。社会人にとって、最も忙しいと言われる3月がやってきました。技術士を目指される方も例外なく、この時期は激務であると思います。そのような中でも、合格される方はこの時期も上手く仕事と勉強を両立しています。「... -
ブログ
技術士二次試験 ~3月の過ごし方~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。『2月は逃げる。3月は去る』とはよく言ったもので、あっという間に2月が終わりを迎えようとしています。また、3月は年度末と重なり一瞬のうちに過ぎ去ってしまい、気が付けば4月になっています。今年の技術士二... -
ブログ
技術士取得のメリット
今回は技術士取得によるメリットの一部をご紹介致します。技術士取得のメリットを改めて再認識することで、皆さんのモチベーションアップに繋がれば幸いです。 1.高い信頼と評価 技術士は、第一次試験・第二次試験(筆記試験、口頭試験)に合格しなければ... -
ブログ
【令和4年度】技術士二次試験「不合格だった方へ」メッセージ
技術士二次試験で不合格だったあなたへ 技術士二次試験筆記試験の合格発表がありました。不合格になられたあなたへ、心中お察し申し上げます。非常に残念な結果に終わり、心を痛めていると思います。技術士取得を諦めることは簡単です。でも諦めたら、合格... -
ブログ
【令和4年度】技術士二次試験「合格発表」筆記試験
次は口頭試験です 本日は技術士二次試験筆記試験の合格発表です。合格された受験生のみなさん、おめでとうございます次は口頭試験です。口頭試験は合格率90%の試験です。但し毎年必ず10%程度の方が涙を飲みます。ここで不合格なら来年はまた筆記試験から... -
ブログ
【令和4年度】技術士二次試験「筆記試験」の雑感
令和4年度技術士筆記試験の動向 本年度の技術士二次試験が7月17日(日)、18日(月)に実施されました。試験問題については公益財団法人日本技術士会(https://www.engineer.or.jp/)より発表がありました。まだ、建設部門の施工計画と総合技術監理部門の問... -
ブログ
技術士二次試験合格論文を書きたければ正しく問題を読め!
自分の都合しか考えていない 技術士二次試験は論文の試験です。問題文を読んで、内容を理解して、求められていることを洗い出し、それを記述する。という手順になります。単純にこれだけです。だから問題文を読めなければ合格しません。内容を理解できなけ... -
ブログ
【令和4年度】技術士二次試験「筆記試験」終了
技術士二次試験筆記試験が終了しました 技術士二次試験筆記試験が終了しました。受験された方はお疲れさまでした。この試験は申込者の20~30%程度は、毎年受験せずに技術士になることをあきらめています。それだけ難易度が高く、簡単に合格できないこ... -
ブログ
令和3年度技術士口頭試験合格発表【合格おめでとうございます】
本日は技術士二次試験の合格発表です 試験というものについて結果が発表される日です。合格されたあなた、おめでとうございます。努力が報われてなによりだと思います。ここに到達するまで長かった人も短かった人も、最終段階を突破してほっとしていると思... -
ブログ
【技術士二次試験】不合格者の共通点「合格できない理由を探している」
あなたが技術士二次試験に合格できない理由 講座や資料のお問い合わせを頂く場合があります。メールでお問い合わせを頂きます。「御社の添削講座の受講を検討していますが、○○には対応しているでしょうか?」「資料の購入を検討していますが、××について資... -
ブログ
技術士二次試験の合否は試験官の評価で決まる【落ちる人は自分で評価する】
自分の評価と他人の評価には必ず誤差がある 仕事でいろいろな人に出会います。そこで仕事を頼まれたりします。「私の能力だと、この仕事はできない」と思う場合があります。でも依頼者は「あなたなら大丈夫です。絶対にできます。」といわれます。やってみ... -
ブログ
技術士受験におけるB層理論【該当者は要注意です】
受験生のパターンは3通り ゲーテの警笛 技術士に合格するには合格率30%の一次試験に合格し、合格率10%の二次試験に合格する必要があります。最終的な合格率は30%×10%=3%になります。100人に1人しか合格しません。33人に1人しか合格しません。偏差値... -
ブログ
技術士に合格したければ性格を変えろ【性格が悪い人は合格しない】
合否を決める要素 頭の良さではなく、性格の良さが合否を決める よく「わたしは頭が悪いから技術士の試験は合格しないかもしれない。」とかいう人がいます。個人的な意見ですが試験の合否に頭の良し悪しは関係ないと思います。もちろん悪すぎるのは問題で... -
ブログ
勉強貯金をすること。満期になれば技術士に合格する。【貯金の法則】
お金の使い方には3通りある 前回の話の続きです。あなたは毎月決まった額を貯金していますか?たとえば月々1万円積み立てるとします。1年間で12万円の貯金ができます。10年間では120万円の貯金ができます。もちろん貯金を使わないという前提です。 どこか... -
ブログ
技術士二次試験の難易度は?【偏差値70の法則】
技術士の偏差値 技術士の偏差値は70程度です。大学でたとえると東京大学に合格するようなものになります。プロ野球選手やJリーガー、アイドル歌手と同じように誰もがなれる職業ではないのです。プロの職業の人が持つ資格なのです。諦めなければ夢はかなう... -
ブログ
技術士に合格する価値観とは!【この試験は100人に3人しか合格しない】
一度身につくと変えられない「自分の価値観」 あなたは服を買うとき、何を基準に選びますか。値段、素材、色、用途などの基準がありますが、最終的には「自分の価値観」で選んでいると思います。この「自分の価値観」が出来たのはいつごろでしょうか?たい... -
ブログ
【大砲理論】不合格になる最大の理由とは「意識の高さが合否を決める」
合格を目指すと合格しない 技術士二次試験の合格発表後に不合格者からこんな相談を受けます。「一生懸命勉強しているのに、なぜ合格しないのでしょうか。」「技術士になりたいのですが、なぜか毎回不合格です。」「この試験は本当に合格者がいるのでしょう...
1