技術士二次試験~合格する人は言い訳はしない~

ベイブリッジ
ホーム » ブログ » 技術士二次試験~合格する人は言い訳はしない~

皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。
今年度の申し込みも始まり、いよいよ試験シーズン到来の様相を呈してきました。
7月の二次試験まで本当にあっという間です。
人間は自分に甘いものですが、せめて7月までの期間はあれこれ言い訳をせず技術士試験に真摯に向き合ってもらいたいと思います。

目次

言い訳は癖になる

言い訳は癖になります。
これは本当にそうなります。最初の頃は自分自身に対して言い訳をするものです。
今日は仕事が忙しかったから』『今日は現場で疲れているから』『週末に頑張ればいいか』等と自分自身に対して言い訳を並べて勉強から遠ざかる事はないでしょうか。
社会人ですから忙しいのはしょうがないです。
しかし、これを続けているといつしか自分自身だけでなく周りの人に対しても言い訳を言うようになります。
かの有名なマザー・テレサはこのような言葉を残しています。


思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

参考:Wikipedia


最初の頃は自分のなかに留まっていたかもしれませんが、次第に周りに発言するようになり、行動となり、言い訳が性格になり、言い訳癖のせいで運命まで良い方向に向かわなくなる可能性があります。
良いも悪いも積み重ねはその人を作ります。
今のうちから、言い訳癖の芽は摘んでおくようにしましょう。

分刻みで仕事をしている人は少ない

皆さまの周りにいつも『忙しい』と口にしている人はいるのではないでしょうか。
私の上司にもおりました。
忙しいを言い訳に毎年、『今年は様子見』『今年は全然勉強できなかった』と口にしている方でした。
もっと激務の方もいますし、激務をこなしつつも技術士試験に合格する人は大勢いると思います。
『忙しい』を言い訳にするのは、非常にかっこ悪いですね。
その方は、今も技術士の称号は獲得していません。
忙しいと言いつつも、分刻みでスケジュールをこなしている方は少ないと思います。
このブログを読まれている方には建設業に携わっている方が多いと思いますが、分刻みで仕事をこなされている方は少ないのではないでしょうか!?
日によっては、打合せが重なり多忙な日もありますが、為替ディーラーや金融機関のトレーダーのように、1分1秒を争うような仕事のやり方をしている人はなかなかいないと思います。
ですから、はっきり言って仕事が忙しいは言い訳にならないです。
また、どんなに忙しくても結果を残す人はいます。
通勤時やお昼休みにも時間は確保できると思います。
小さな積み重ねが大事です。
忙しいと口にしている人ほど、夜布団の中に入ってからスマホに夢中になり1時間・2時間と過ごしているのではないでしょうか。
息抜きも大事ですが、せめて7月までは技術士試験に集中してみませんか。
当講座で効率的・効果的に学ぶことが出来れば、十分合格可能な時間です。
まずはご連絡下さい。

資料はこちらから

出来ない理由を考えるのではなく、出来る方法を考える

仕事でも何でもいいですが、出来ない理由を物凄く流暢に述べる人がいます。
このような方は本当にたくさんいらっしゃいます。
私も実際に経験があるのですが、打合せをしていても出来ない理由を物凄い勢い×スピードでまくし立ててくる人がいます。
私が『この場合は、過去に〇〇のような方法で解決したことがありますよ』と述べても、『いや、この場合はですね・・・・・』と返してきます。
それに対して私が『なるほど。このようなケースの場合には、△△で解決したこともありますし、□□の方法でも解決できそうですね』とレスポンスしても、『しかし、、、、』というような感じで返事をしてきます。
上記の会話では、私の考えに対して必ず逆説から会話に入っています。
このような方は以外と多くいるのではないでしょうか!?
しかも、かなりのスピード感をもって否定や逆説を述べてくると思います(笑)
このような方は、お喋りも上手な方が多いです。
私がこのような方に対していつも感じるのは、それだけの頭の回転の速さがあるのであれば、出来ない理由に知恵を絞るより、どうやったら出来るかに知恵を絞った方がより成果が挙げられるのではないかと思います。
このような思考の方は非常にもったいないなぁと感じます。
普段の業務でも、何かをお願いしても色々と言い訳(出来ない理由)を並べて『そのお願いを受けることができない』もしくは『その期日までには出来ない』という方はいないでしょうか。
結果的には、そのような人は徐々に仕事量が減り、社内でも干されてしまいます。
逆に忙しくともどうにかやりますよ、とう人には仕事が集中します。
何故か!?
すぐに断る人に仕事を頼む人はいませんよね!?
しかし、80%位の完成度かもしれないが、取りあえずまかせとけっ!という人に仕事を頼みますよね!?
仕事が舞い込む人はどんどんスキルが上がるので、80%のクオリティが依頼主の想像を上回ってくるのです。
一方、仕事のこない人はまさに負のスパイラルです。
知識・技術の陳腐化がどんどんと進み、仕事すら依頼されなくなります。
どうでしょうか。
どのように出来るかを考えている人は未来が明るいです。
逆に出来ない理由を探してばかりいる人の未来は暗いですね。
技術士試験も同様です。
出来ない理由を並べている人は毎年同じことを言っています。
逆にポジティブな方はあっという間に技術士を取得し、次のステージへ旅立っていきます。
このような些細なことでも、前項で述べたように運命すら変えてしまいますね。
正直申し上げて、技術士を取得することで少なからず人生が変わります。
昇格・昇進もしますし、給料も上がります。
どうしたら出来るか』という思考に切り替えて、今後の人生を良い方向に切り替えていきましょう!

参考:日本技術士会

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回のブログで述べたことは、特殊な人に起こることではなく皆さんに起こりうることではないでしょうか。
あえて、誰しもが当事者になり得るような事を上げてみました。
仕事を言い訳にせず、技術士試験に向き合う。そして常に出来る方法を追求する
これが実践できれば、技術士試験に合格し社内でも多くの仕事をこなせるようになり、出世していくことでしょう。
たった3カ月弱です!
人生、いや、社会人人生においてもほんの僅かな期間です。
本気で取り組んでみませんか!?
当講座を最大限に活用し、効率的・効果的に学習されて下さい!
是非、一緒に合格を目指しましょう!

合格出来ない人は絶対にいません!!
合格出来ないと決めているのは自分自身です!!

そしてその努力と方向性が一致していると合格はグッと近づくのではないでしょうか。

合格する論文の黄金法則はコチラ

当講座では、【資料提供】【添削】【Zoom面談】であなたの技術士合格の応援をさせていただきます。
技術士二次試験に合格して1日でも早く技術士の称号を手に入れてください。

技術士試験対策はお任せください。

技術士試験対策は横浜すばる技術士事務所

技術士二次試験対策は考える力が重要です。

合格する論文の黄金法則

総監勉強法

総監受験対策資料

技術士受験対策

必須科目添削講座

選択科目

選択科目添削講座

総監受験対策

総監論文添削講座

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

技術士(建設部門ー鋼構造及びコンクリート)

目次