お知らせ
- 2024.7.17
【一般部門】口頭試験講座のお知らせ - 2024.7.17
【総合技術監理部門】口頭試験講座のお知らせ - 2024.7.16
筆記試験お疲れさまでした - 2024.5.25
メルマガを配信します
技術士二次試験受験対策
よくあるご質問
受験対策資料の購入をご検討されている方へ
- 資料だけで合格できますか
-
資料をよく読んで理解し、勉強して頂ければ独学でも十分合格は可能です。また、それだけで合格している方も毎年おられます。資料がよく理解できない場合や疑問や不安のある方は添削講座にお申込みいただくのがよいと考えています。
- 資料についての質問は受け付けてもらえますか
-
添削講座受講生については受け付けております。資料の購入だけの方は受け付けますが、別途対応となります。またご要望なども受け付けています。個別では対応できませんが今後の検討事項として対応いたします。
- 資料は郵送していただけるのでしょうか
-
郵送は致しておりません。ご入金確認後メールで資料ダウンロードページとパスワードを送付いたします。そちらよりダウンロードして頂いております。
- 資料の返金・返品は可能でしょうか
-
商品の特性上返金・返品は受け付けておりません。
- 去年資料を購入したのですが、内容は同じでしょうか
-
去年の資料に前年度の模範解答例を付けております。
- この資料をどのように使えば合格できますか。
- 合格する論文の黄金法則の別冊も購入するとついてくるのですか。
-
別冊もついてきます。ホームページよりダウンロードいただけます。
- 去年この資料を購入しました。今年も購入したいのですが割引はありますか。
-
去年ご購入いただいた方には割引はございます。詳しくは料金表をご覧ください。
- 資料の媒体はどのようなものでしょうか。
-
pdfファイルになります。印刷も可能なので、必要な箇所を印刷して持ち歩いて勉強してください。スマートフォンに入れて頂き、スキマ時間に勉強して頂くことも可能です。
- 模範解答集は誰が書いたものですか
-
講師が書いたものや、講座の受講生から許可を受けて集めたものです。基本的に模範となりうるものを採用しています。
添削講座の受講をご検討されている方へ
- 何回ぐらい添削で合格論文になりますか。
-
受講生により異なります。少ない方で2~3回、多い方だと10回以上添削している場合もあります。
- Zoom面談の時間はどのくらいですか。
-
初回は1時間程度です。2回目以降は30分程度です。
- Zoomでの面談は論文添削以外の勉強の進め方なども質問しても構いませんか。
-
もちろん論文添削以外の質問も受け付けます。合格を最大限に応援致します。
- Zoom面談の頻度はどのくらいですか。
-
講師が必要だと判断した場合に行います。受講生にもよりますが1カ月1回程度の場合が多いです。
- 途中の休止、来年度への持越しはできますか。
-
最小限の価格で運営しているため原則休止・持越しはできません。
- 添削の提出は手書きですか。
-
ワードで提出して頂きます。用紙はホームページよりダウンロードして頂きます。提出と返却は電子メールでやり取りを行います。
- 添削の内容が理解できない場合は質問してもいいのでしょうか。
-
添削の内容はよく読んで理解してから修正してください。理解しないで修正しないでください。よく読んで理解できない場合は必ず質問してください。添削の内容を理解できないと合格論文を書く能力を身につけることは不可能です。添削をすることが目的ではなく、添削指導を通して合格する能力を身につけることが目的です。
- 文章を書くのが苦手です。書けるようになるのでしょうか。
-
初回Zoom面談で勉強の仕方を指導致します。その勉強法に従い地道に勉強して頂ければ書けるようになります。
- 添削回数無制限は本当ですか
-
期間内であれば添削回数は無制限です。但し添削の修正は指摘事項をよく読んで理解してからお願いいたします。よく読んで理解できない場合は質問してください。よく理解しないで修正してきたものについては添削を行わない場合があります。
- 添削の返却は提出してから何日ぐらいですか
-
通常2~3日で返却しています。早い場合は即日に返却しています。混みあっている場合でも7日以内に返却しています。まれですがメールが届いていない場合があります。5日程度して返信が無い場合はお問い合わせ願いたいと思います。
- 添削期間の延長は可能ですか
-
状況にもよりますが原則延長は可能です。別途ご相談ください。
- 予想問題は提供されますか
-
予想は当たらないので提供はしていません。予想問題を考えるより、どんな問題も解答できるように論文作成能力を高めるように指導しています。また、技術士試験は知識の量を問う試験でなく、思考力を問われる試験です。思考能力を高めどのような問題でも対応できるように指導しています。
- 途中の解約はできますか
-
解約はできません。一度ご入金いただいた料金については返金できません。よく考えたうえでお振込み願います。
- 筆記試験に不合格になりました。合格している自信があったのに原因がわかりません。教えて頂くことは可能でしょうか。
-
再現論文があるのであれば不合格の原因を探るのは可能です。メールして頂き状況をお聞きした後に再現論文を読んでご対応いたします。
模擬口頭試験講座の受講をご検討の方へ
- 模擬口頭試験はどのように行いますか。
-
業務経歴票を送付して頂きます。想定質問と資料を送付いたします。資料に模範解答があるのでそれを参考に解答を作成してください。模擬口頭試験の日程は講師とメールで相談して決定します。Zoomによる模擬口頭試験を最大3回おこないます
模擬口頭試験は試験20分、講評20分、質問10分の50分になります。指導期間は口頭試験の前日までになります。 - 模擬口頭試験の追加は可能ですか。
-
時間が空いていれば、模擬口頭試験の追加は可能です。追加料金は1回15,000円となります。
- Zoomではなく対面での模擬口頭試験は可能ですか。
-
現在は対面での模擬口頭試験は承っておりません。状況にもよるため一度メールでお問い合わせ頂きたいと思います。
- 筆記試験の合格発表前でも、模擬口頭試験は受講できますか。
-
受講できます。口頭試験は12月上旬から始まります。筆記試験の合格を知ってから準備したのでは遅い場合があります。技術士になるためには、筆記試験合格発表前にご受講頂きたいと考えております。
- 口頭試験で何を聞かれるのかわかりません。どのように答えていいのかわかりません。
-
想定質問とそれに対する模範解答例を送付いたします。それを読めば何を聞かれて、どのように答えればいいのかがわかります。詳細は模擬口頭試験で説明するので心配は無用です。
- 口頭試験の合格率は90%なので勉強しなくても合格できますか。
-
筆記試験ほど難易度は高くありませんが、勉強しないと合格は難しい試験です。また、筆記試験の合格発表から早い人で1カ月しか準備期間が取れない場合があります。毎年準備不足で不合格になる方が後を絶ちません。筆記試験が終わったらなるべく早めの準備をすることをお勧めいたします。
- 口頭試験に役立つ資料はありますか。
-
模擬口頭試験講座の受講生の方には無料で資料を配布しています。またその使い方も初回の模擬口頭試験で教えています。
- 建設部門でなくても受講可能でしょうか。
-
総合技術監理部門を含め全部門対応可能です。
- 口頭試験の合格率は90%です。どのような人が不合格になるのでしょうか。
-
試験官との相性などもありますが、一番多いのは準備不足です。
- 口頭試験に不合格になりました。合格している自信があったのに原因がわかりません。教えて頂くことは可能でしょうか。
-
口頭試験の再現があるのであれば不合格の原因を探るのは可能です。メールして頂き状況をお聞きした後に再現論文を読んでご対応いたします。
業務経歴票講座の受講をご検討の方へ
- 業務経歴票は重要ですか。
-
非常に重要です。口頭試験では業務経歴票を基に質問されます。経歴は採点の基準に入っていませんが、経歴の期間、内容、選択科目との整合性などが受験資格に達していないと判断された場合は不合格になる可能性はあります。また差戻しができないので、十分に推敲して技術士としてふさわしいレベルのものを提出する必要があります。
- 業務経歴票講座はどのように行いますか。
-
最初に業務経歴票を提出して頂きます。様式は問いません。Zoomによる面談を行い、業務経歴票の作成方針を指導致します。受講生に業務経歴票を修正して頂き添削を行います。添削は合格レベルに到達するまで行います。講師が必要と判断した場合は再度Zoomによる面談を行います。
- 添削回数と面談の回数は平均どれぐらいですか。また作成にはどのくらいの時間が必要ですか。
-
人により異なります。平均は添削5回程度、面談は3回程度です。1~2カ月程度で完成しています。
- 他の受験講座で業務経歴票を作成して頂きました。出来栄えに不安を感じています。業務経歴票を確認して頂くことは可能ですか。
-
業務経歴票の確認は可能です。メールでお問い合わせください。
- 業務経歴票の作成方法が全くわかりません。どうすればいいのでしょうか。
-
資料を送付いたします。それを読んでいただき業務を洗い出してください。詳細は初回Zoom面談で説明いたします。
- 口頭試験では経歴票の何を聞かれるのでしょうか。
-
何を聞かれるかを悩むのではなく、聞かれたいことを書くように指導いたします。
- 業務経歴票の出来栄えで口頭試験の合否は決まりますか。
-
業務経歴票は採点の基準には入りません。但し業務経歴票と筆記試験の答案しか受験生の情報はないため、初回の印象へは大きく影響すると考えられます。
- 転職回数が多いと不利という噂を聞きます。本当でしょうか。またその対応はあるのでしょうか。
-
内容によります。業務経歴票講座ではその対応についての指導も行います。
- 業務経歴票講座を受講するメリットを教えてください。
-
口頭試験で確認されることは決まっています。それらの情報を事前に業務経歴票に入れ込むことで口頭試験が有利になります。また書きたいことを書くのではなく、聞かれたいこと、技術士としてふさわしいことを入れ込むことでさらに試験を有利にできます。
- 建設部門でなくても受講可能でしょうか。
-
総合技術監理部門を含め全部門対応可能です。
どのように勉強していいのか分からない方へ
- どのように勉強していいのかわかりません。何を勉強していいのかわかりません。どうしたらいいのでしょうか。
-
ご相談内容をメールでお問い合わせください。軽微なものであればメールやお電話で対応いたします。時間がかかるものについては、別途Zoomなどで対応いたします。最初は誰だってわかりません。むしろ、恥ずかしいと思わず質問して下さい。
- もう10回以上受験していますが合格しません。本当にこの試験は合格するのでしょうか。
-
受験部門、受験経歴、お仕事の内容、年齢、ご相談内容をメールでお問い合わせください。内容を確認して折り返しご連絡いたします。後日Zoomにてご相談承ります。合格に向けてのお手伝いをさせて頂きます。
- 不合格の原因を探ることは重要でしょうか。
-
不合格の原因を探ることは重要です。必ず原因を探してください。しかしほとんどの受験生は不合格の原因を探そうとはしません。不合格の原因を突き止めそれに対する対処をすることが合格への第一歩です。不合格の原因を探さないで受験することは、穴の開いたバケツで水を汲むようなものです。いくら頑張って水を汲んでも、水は貯まりません。つらいことですが必ず不合格の原因を探してください。
- 一次試験の勉強の仕方がわかりません。講座はありますか。
-
一次試験の講座はありません。一次試験は独学で合格できます。独学での合格の仕方を教えることは可能です。一度ご連絡頂きたいと思います。
- 一次試験に合格しましたが、頭が悪いので二次試験を受験するか否か悩んでいます。頭が悪いと勉強しても無駄でしょうか。
-
技術士二次試験に頭の良し悪しは関係ありません。むしろ性格の良し悪しが関係してきます。性格の悪い人ほど合格は難しいです。性格のいい人のほうが合格しやすいです。詳しくはこちらをご覧ください。