宮里 清志– Author –
宮里 清志
技術士(建設部門ー鋼構造及びコンクリート)
-
ブログ
技術士二次試験~5月の勉強法!!~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。さて、あっという間に4月も終わりを迎えようとしています。早いですね。技術士二次試験まで残り3カ月を切りました。大型連休を控える5月の過ごし方は、技術士を目指される皆さんにとって非常に重要です。是非とも... -
必須科目
必須科目(建設部門)のキーワードを考える!!~Part1~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。さて受験申込も終了し、いよいよ技術士二次試験のシーズン到来です。何と言っても取り組むべきは必須科目です!必須科目のA評価なくして、合格はあり得ません。そこで、今回は建設部門に関連するキーワードをご紹介し... -
ブログ
食を見直し技術士合格を引き寄せる!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。申し込みも終了し、ひとまず最初の関門は越えることができたのではないでしょうか。さて今回は最近ご紹介した集中力を高める方法に関連して、皆さまの好きな『食』について考えてみたいと思います。前回ブログ:集中... -
技術士二次試験対策
技術士二次試験におススメの公表資料~その1~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。さぁ、受験申込の締切りも迫っております。当講座を受講されている皆さまは順調に受験申込書を作成され、提出されたことと思います。そうでない方も週明け4/17(月)と締切りが迫っていますので、忘れずに申込下さい... -
ブログ
集中力を高めて技術士二次試験を突破する!!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は集中力を高める方法について考えてみたいと思います。集中力を高め、当講座を活用し効率的に学習する。これで合格がグッと近づくはずです。 人間の集中力の限界 皆さんも何となく理解しているとは思いますが、... -
ブログ
必須科目対策!出題テーマを考える!~その2~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。前回に引き続き、必須科目のテーマやキーワードについて考えてみたいと思います。皆さまの参考になれば幸いです。予め断っておきますが、ご紹介した内容が必ず出題されるとは限りませんので、その辺りはご承知下さい... -
ブログ
技術士は役に立つ!!!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。以前から気になっていましたが、ネットで『技術士』と検索すると、【技術士は役に立たない】、【取得しても意味がない】等という書き込みやサイトが見受けられます。ちょっと待った!!!恐らくそういう類の事を言う... -
技術士二次試験の勉強法
必須科目対策!出題テーマを考える~その1~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。技術士二次試験の受験申込受付が始まりました。あっという間に締め切りがきますので、早めに申し込まれて下さい。さて、今回は技術士二次試験のなかで最も重要と言われる必須科目のテーマやキーワードについて考えて... -
ブログ
技術士二次試験は添削がカギ!!
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。ご存知の通り技術士二次試験は論文試験であり、唯一の正解というものがありません。それゆえ、自分の論文がどのレベルにあるのかを把握するには添削を受けるしかありません。これを怠ったり、嫌がったりすると合格ま... -
ブログ
技術士二次試験に受かるヒトと落ちるヒトの行動と考え方の違い
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。技術士試験に受かる人と落ちる人は一体どのような違いがあるのでしょうか。日々の試験勉強のヒントになれば幸いです。 計画を立てる人 > 立てない人 以前のブログでもお伝えしましたが、スケジュール管理は非常... -
ブログ
技術士二次試験~謎多き試験委員~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格である技術士。難しい試験ですよね~(笑)『今回はいけたと思ったのに、一体どんな人が採点してるんだ!?』と考えた人は少なくないのではな... -
ブログ
技術士二次試験~モチベーションの上がる言葉(第2弾)~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。モチベーションの上がる言葉第2弾です。今回の記事でも書ききれない名言のストックがまだあります。非常に素晴らしい言葉がありますので、是非ご紹介させて下さい。 谷 亮子(元女子柔道家) 【不安もプレッシャー... -
ブログ
技術士二次試験~合格する人は言い訳はしない~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今年度の申し込みも始まり、いよいよ試験シーズン到来の様相を呈してきました。7月の二次試験まで本当にあっという間です。人間は自分に甘いものですが、せめて7月までの期間はあれこれ言い訳をせず技術士試験に真... -
技術士二次試験の勉強法
技術士二次試験始まります
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。これまでにもお知らせしてきましたが、もう3月が終わろうとしています。色々と変化の多い時期ですが、試験は待ってくれません。7月まではあっという間です。しっかりと準備して臨みたいところです。 受験申込書等の... -
技術士とは
技術士二次試験~技術士合格までの道~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は私、宮里の技術士合格までの道をご紹介したいと思います。高卒には技術士は合格できないと言われて笑われた事もありましたが、諦めずにコツコツと続けることで、合格できるということがお分かり頂けると思いま... -
ブログ
技術士二次試験~モチベーションの上がる言葉(第1弾)~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。皆さまは好きな言葉や、これを聞くとやる気が起こるという言葉はありますか?世の中には素晴らしい名言を残されている方がたくさんいらっしゃいます。私はその方々の言葉が非常に好きで、モチベーションが上がります... -
ブログ
技術士(建設部門)の仕事
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士(建設部門)の仕事について考えてみたいと思います。技術士を取得する前と後ではどのような違いがあるのか。皆さまが必死に目指されている技術士の仕事について考えてみます。 技術士の勤務先 今回は建... -
ブログ
技術士二次試験~4月の過ごし方~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。以前のブログで『2月は逃げる、3月は去る』とお伝えしました。前回ブログ:技術士二次試験~3月の過ごし方~ 気が付けば3月も後半に差し掛かっています。あっという間に4月が迫っています。技術士を目指す方、そ... -
ブログ
資格試験 ~最年少と最年長~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回はあらゆる資格試験のなかで最年少合格者と最年長合格者について考えてみたいと思います。最年少と最年長は全く違うように思われますが、年齢がいくつだろうが目標に向かって努力する素晴らしさは共通しています... -
ブログ
技術士二次試験 ~二次試験(口頭試験)の雰囲気を知ろう~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士二次試験の口頭試験の雰囲気をお伝えしたいと思います。 試験の日時、試験地及び試験会場 試験の日時、試験地及び試験会場は下記の通りです。 (2) 口頭試験期日 令和5年12月から令和6年1月までの間で、... -
技術士とは
技術士二次試験 ~技術士の認知度~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は難関試験と言われる技術士試験の認知度について考えてみたいと思います。是非、この素晴らしい資格の認知度が上がって、多くの皆さまの役に立っていることを広く世間にアピールしていきたですね。 技術士とは ... -
ブログ
技術士二次試験 ~二次試験(筆記試験)の雰囲気を知ろう~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士二次試験を始めて受験される方は特に参考にして頂きたいです。技術士二次試験の雰囲気を知って、平常心で臨んで頂ければと思います。 試験の日時、試験地及び試験会場 4.試験の日時、試験地及び試験会場(... -
ブログ
技術士二次試験 ~成功者に学ぶ勉強方法~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。勉強系の話題が続いて申し訳ないですが、今回も懲りずに勉強系の話題です。何が成功かということはひとまず置いておいて、世の中に存在するいわゆる【成功者】と言われる方々が非常に勤勉なことをご存知でしょうか。... -
ブログ
技術士二次試験 ~仕事と勉強の両立~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。社会人にとって、最も忙しいと言われる3月がやってきました。技術士を目指される方も例外なく、この時期は激務であると思います。そのような中でも、合格される方はこの時期も上手く仕事と勉強を両立しています。「... -
ブログ
技術士二次試験 ~3月の過ごし方~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。『2月は逃げる。3月は去る』とはよく言ったもので、あっという間に2月が終わりを迎えようとしています。また、3月は年度末と重なり一瞬のうちに過ぎ去ってしまい、気が付けば4月になっています。今年の技術士二... -
技術士二次試験対策
技術士二次試験 ~モチベーションの維持~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今回は技術士二次試験に対するモチベーションの維持について考えてみたいと思います。皆さまが諦めずに学習を続けることが出来るよう、お手伝いできれば幸いです。 何故モチベーションが上がらないのか? 技術士二次... -
技術士二次試験の勉強法
技術士二次試験 ~効果的な復習方法~
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。2月も後半に差し掛かり、年度末に向けていっそう忙しくなるのではないでしょうか。令和5年度の技術士二次試験まで半年を切りました。お仕事・試験勉強で良いパフォーマンスを残せるよう、体調管理に努めましょう。本... -
ブログ
技術士取得のメリット
今回は技術士取得によるメリットの一部をご紹介致します。技術士取得のメリットを改めて再認識することで、皆さんのモチベーションアップに繋がれば幸いです。 1.高い信頼と評価 技術士は、第一次試験・第二次試験(筆記試験、口頭試験)に合格しなければ... -
技術士とは
技術士とは
皆さま、日々の試験勉強お疲れ様です。今年の二次試験突破に向けて日々努力されていること思われます。多くの技術者の皆さまが、資格試験の最終ゴールとして技術士を目指されるのではないでしょうか。同僚や先輩等から、「技術士は凄いぞ」、「あの人は技... -
業務経歴票
スケジュール管理のススメ
この記事を読まれている方のなかに、漫然と受験勉強を進めている方はいないでしょうか。漫然と進めていると、“何も準備ができていない”あるいは、“全ての科目が中途半端”なまま試験当日を迎えてしまうことになります。そこでスケジュールを立てて、学習を... -
業務経歴票
技術士二次試験口頭試験を意識した業務経歴票の作成
業務経歴票[証明書]の目的 これまでの記事のなかで技術士二次試験において、いかに業務経歴票が重要ということはお伝えしてきました。受験申込書作成時から試験は始まっています。そして皆様ご承知の通り、業務経歴票は差し替えができません。ただの受験...
1