技術士の合格率は働きアリの法則で成り立っている【ユダヤの法則】

光
ホーム » 技術士二次試験対策 » 技術士二次試験の勉強法 » 技術士の合格率は働きアリの法則で成り立っている【ユダヤの法則】
目次

働きアリの法則とは

「78対22の法則」というものをご存じでしょうか。
「パレートの法則」や「ユダヤの法則」ともいわれ、ビジネスなどにも応用されています。
科学的に「78対22」という黄金比が証明されたり、この黄金比が統計の中から見つかっていることもあります。


働きアリの1つの集団のうち、まじめに食料を集めているのは全体の78%、残り22%の働きアリはサボっている。
不思議なことにサボっている22%を集団から隔離すると、まじめに食料を集めていた働きアリの22%が新たにサボるアリになる。
反対に、まじめに食料を集めいていたアリの数を減らすと、サボっていたアリの中から、まじめに働くアリが現れる。
その状態が常に78%がまじめに働き、22%がサボる状態になる。


一見するとこの22%のサボっている存在は不要に思えるが、この22%が存在することは必要な存在なのだ。
アリの例でいうとサボっている22%は、まじめな78%に何かあった時のために力を残しているのである。

人の社会においても同じことで、集団が大きくなれば集団にそぐわない人が現れる。
また「成功者」といわれる人の多くが、他の人より多く失敗している。
多くの失敗が大きな成功につながっている。

人が気づいていないだけで、まだまだ多くのこの黄金比は存在し、世界のバランスを保っている。
この黄金比が崩れ始めると黄金比へ戻ろうとする。黄金比が元に戻らなければ世界は崩壊することになる。

22%のサボりアリを取り除いても、新たな22%のサボりアリが現れる。
これを続けていけばその集団は存在できなくなる。
この黄金比を無理に壊そうとするのが「完璧主義者」である。

アリだけでなく、この世はすべて78対22の法則で成り立っている

円に外接する正方形は、正方形の面積を100とすると、円の面積は78、残りは22になる。

空気中の成分は、窒素約78%、酸素・二酸化炭素等その他の気体が22%。
人間の体は、水分78%、その他22%
金を貸したい人が78に対して借りたい人が22の割合でできています。
銀行は、預金を集めてそれを貸し出して利益を得ます。
預金者の方が多くなければ貸し出すことが出来ません。
この預けた人と借りた人の比率が、「78対22」の関係になり銀行が利益を得る仕組みになっています。

100人で1000万円の売上があったら、22%の人が78%の売上をあげている。
コカコーラのビンは、縦と横の比率が78対22
肺呼吸と皮膚呼吸の割合は78対22
腸内の善玉菌が78%に対して、悪玉菌が22%が理想的。
足裏の体重負荷率は78対22
皮膚から出す水分(汗):呼気で出す水分の比も、これまた78対22
地球の海の割合は78%に対して陸地が22%
バランスが崩れると身体が、「病気」という「サイン」を出してこの78対22の割合に直そうとする。
食事を、穀物78%にして、タンパク質を22%にするように心がければ、自浄作用で勝手に戻してくれる

またこの数字は重要な22%が全体の78%を支配しているという考え方もあります。
納税額の78%は22%の納税者が負担している。
売り上げの78%は22%の商品から成り立っている
故障の78%は22%の部品から発生している。

78対22の法則には±1%の誤差があります

79対21の場合もあれば、77対23になる場合もあります。
この法則は技術士二次試験にも影響を与えています。
技術士二次試験受験生の中で十分な準備をした人は、
受験生の22%
その中の78%の受験生が必須科目に合格
その中の78%の受験生が選択科目に合格
その中の78%の受験生が口頭試験に合格
つまり合格率は
22%×78%×78%×78%=10.44%
になります。
ちなみに去年の技術士建設部門の合格率は10.3%です。

十分な準備をすれば、合格する確率は47.5%です。
技術士二次試験に合格するためには十分な準備と本番で力を出し切るだけです。
これは受験勉強においても同じです。
勉強しなければならないことの22%を理解すれば、78%の得点ができます。

技術士法が理解できれば合格できる

たとえば技術士法第1条に「国民経済の発展に資するものとする」にあります。
日本の国の法律なので国民とは日本の国の国民です。

では経済とはなにか?

経済とは経世済民の略語です。
「世をおさめ民を救う」という意味になります。
世をおさめるとは利便性の高い日本を造るということです。
技術士はその分野において将来的にこれを脅かすことが無いように努めます。

例えば少子高齢化、人口減少によりインフラ整備は将来的にその提供のスピードが遅れる可能性があります。
それを補うには今よりも高い生産性を確保しなければなりません。

高度成長期に整備されたインフラが老朽化しています。
最悪の場合はサービスの提供ができない場合があります。

また世界の自然災害の10%は日本で起きています。
今後も首都直下型地震、東南海沖地震、南海トラフ地震が危惧されています。

これらのことを理解していれば少子高齢化、人口減少、生産性向上、老朽化、自然災害などは技術士法の目的を守るためにも必須の課題になります。
これが78対22の法則の重要な22になります。

それを理解し勉強すれば高い確率で合格します。

ではどのようにして勉強すればよいのか?

次に紹介する資料を何回も読んで勉強してください。

一般部門の受験生はこちらをご購入し勉強してください。

総監部門の受験生はこちらをご購入し勉強してください。

この資料を購入して何度も何度も繰り返し勉強してください。
何度も何度も読み返してください。
自分に投資したんだという意識をもって読んでください。
繰り返し読み、論理的な考え方を身に付けると動物の脳が人間の脳が和解をします。
そうなれば、もう動物の脳に支配されることがなくなり人間の脳が行動命令をします。

合格する人には共通の法則があるように、合格する論文にも共通の法則があります。
上記の資料はその合格する論文の法則を教えています。
意識を高めてこの資料で勉強して、論文の法則を理解・習得すれば確実に合格します。
技術士に合格するための考え方はこの資料で教えています。
自分ではじめから考える必要はないのです。

自分で考え方を構築すると時間が掛かります。
間違える可能性もあります。

短期間で確実に合格するためには、すでに確立された方法論を教えてもらい、それを身に付けることです。

最終的に自分の人生は自分で何とかしなければなりません。
間違った所を修正するには、正しいことを教えてくれる人を選ばなくてはなりません。
教えてもらう人を間違えると、すべてが間違えてしまいます。

過去と他人は変えられませんが、自分と未来は変えられます。
今の自分は過去の自分の総決算です。
未来の自分は今の自分の総決算です。
今の自分が正しい行動、正しい考え方を繰り返せば未来の自分が変わります。
合格して人生を変えるのではなく、人生変えるために合格するのです。

あなたの合格を全力でサポートさせて頂きます。

参考:日本技術士会HP

技術士試験対策はお任せください。

技術士試験対策は横浜すばる技術士事務所

効果的な勉強法

合格する論文の黄金法則

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

横浜すばる技術士事務所代表
技術士(建設部門ー施工計画、施工設備及び積算) (総合技術監理部門)
あなたの技術士合格を応援します。

目次