令和4年度技術士建設部門道路Ⅱー2-2 論文添削

夜の海
ホーム » 技術士二次試験対策 » 論文添削 » 令和4年度技術士建設部門道路Ⅱー2-2 論文添削
目次

問題

Ⅱー2ー2暫定2車線で開通している高規格道路の土工区間において, 4車線化事業を行うこととなった。事業区間の隣接区間には,施工時に切土のり面が地すべり性地山であると判明し,グラウンドアンカーエによる対策を実施して供用している箇所がある。同様の地山を切土する,本事業の計画・設計を担当する責任者として,下記の内容について記述せよ。
( 1 )調査,検討すべき事項とその内容について説明せよ。
( 2 )業務を進める手順について,留意すべき点,工夫を要する点を含めて述べよ。
( 3 )業務を効率的,効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。
参考:日本技術士会

解答

(1)調査、検討すべき事項
(a)道路のネットワーク状況や構造 計画道路、道路ネットワーク状況、および道路構造について交通安全対策立案のため調査する。
(b)道路の交通規制状況 計画道路の速度・進入規制の状況や取付道路の乗入れ状況等を交通規制立案のため調査する。
(c)地山法面の状況 地山法面の土質や水理状況について調査する。また、地盤が変動していないか計測する。対策工法においては、安定勾配を確保した抑制工法を用いるか、グラウンドアンカー等の抑止工を採用するかを検討する。

(2)業務を進める手順
(a)事前調査 計画道路のネットワークや構造、交通規制状況、地山の法面状況等を現地調査、資料調査、および土質調査により事前に把握する。
(b)対策工法の検討 隣接区間の状況より、切土法面が地すべり性地山である可能性が高いため、事前調査結果に基づき、地すべりに関する資料等により地すべり地の範囲を明確にする。これにより、対策範囲を決定して工法の検討を行う。対策工法の検討においては、標準的な鉄筋挿入工法で可能であるか。グラウンドアンカー等の深い層まで対策が必要であるか検討を行う。支持地盤層が深いと想定されるため、支持層の確認が必要である。斜面掘削の施工においては、上部から下部へと逆巻工法等により施工することが安全であると考えられる。また、暫定供用中の事故防止のため、仮設防護柵等の設置を検討することが重要である。
(c)計画 切土法面の工法や暫定供用の線形の決定により、工期を設定して警察と協議する。 その後、道路の利用者に工事内容等を事前通知する。この時、工事の進捗に合わせて変化する通行規制情報を、時系列に沿って示すよう留意する。

(3)関係者との調整方策
(a)警察 暫定供用中の交通規制や工事車両の搬出入の経路について分かりやすい資料を準備し、綿密に協議する。 (b)道路利用者 工事中の通行規制や暫定線形等を事前に告知し、確実に注意喚起する。
(c)地権者 法面が民地の場合、地権者と工法や費用について協議する。その際、イメージしやすい資料を作成する。 以上

解説

選択科目ⅡはⅡー1とⅡー2とから構成されています。
この論文はB判定のものです。
基本的に技術士二次試験の問題では部門や選択科目の差はありあません。
正しく書けているか否かになります。
この解答は正しくかけていません。
その結果としてB判定なのです。

( 1 )調査,検討すべき事項とその内容について説明せよ。

「調査、検討すべき事項」「その内容」について問われています。
では解答をみてみましょう。

(a)道路のネットワーク状況や構造 計画道路、道路ネットワーク状況、および道路構造について交通安全対策立案のため調査する。
(b)道路の交通規制状況 計画道路の速度・進入規制の状況や取付道路の乗入れ状況等を交通規制立案のため調査する。
(c)地山法面の状況 地山法面の土質や水理状況について調査する。また、地盤が変動していないか計測する。対策工法においては、安定勾配を確保した抑制工法を用いるか、グラウンドアンカー等の抑止工を採用するかを検討する。

書いているものは「調査」であったり「検討」であったりしています。
「調査、検討」ではありません。
また「~調査する」であったり「~検討する」と書かれています。
「その内容」についての説明ではありません。
この論文がB判定なのは単純にそれだけです。
そして何故調査するのか、何故検討するのかが書かれていません。
理由や目的がありません。
内容というのは理由や目的です。

この論文を書いた受験生は選択科目ⅢがA判定であったため筆記試験は合格しています。
程度の低い論文ですが、この程度の論文でも大きな減点はないのです。
そのように考えることができれば、技術士に合格するなど程度の低い目標だと思います。
本講座の資料をよく読んで添削指導を受講すればほぼ間違いなく合格する試験です。

横浜すばる技術士事務所はあなたの技術士合格を応援させていただきます。

技術士二次試験対策は考える力が重要です。
技術士試験対策はお任せください。

技術士試験対策は横浜すばる技術士事務所

技術士二次試験対策は考える力が重要です。

合格する論文の黄金法則

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

横浜すばる技術士事務所代表
技術士(建設部門ー施工計画、施工設備及び積算) (総合技術監理部門)
あなたの技術士合格を応援します。

目次