技術士総合技術監理キーワード集

手すり
ホーム » 総合技術監理部門試験対策 » 技術士総合技術監理キーワード集
目次

まえがき

技術士制度における総合技術監理部門は2001年度(平成13年度)に新設された。この部門は,他の技術部門と異なり,その学際的な性質上,直接的に対応する学協会等がない。そこで文部科学省は委託調査研究を行い,その成果を『技術士制度における総合技術監理部門の技術体系』として2001年に (社)日本技術士会より出版,また同書の改訂版である第二版(通称『青本』)を2004年に出版した。しかし年月が経ち,技術の進展に対応していない内容が目立つようになったため,2017年2月に絶版とされた。
そこで青本に替わるものとして,本キーワード集を編集することとした。これは総合技術監理の概念及びその範囲を,主要キーワードを例示することによって示そうというものである。本キーワード集は,今後,技術や社会の進展に対応するため,適宜,改訂が行われることを意図している。

このキーワード集の利用にあたっては,次のことに留意されたい。
1.それぞれの管理分野のキーワードは各管理分野の基本となるキーワードを整理したものであり,すべての関連キーワードを網羅しているわけではない。
2.各キーワードの示す概念や内容については,利用者自ら参考書・専門書・資料などを通じて調べ把握することを前提としている。
3.法律等の名称は,いわゆる通称を用いた。

参考:日本技術士会

総合技術監理

総合技術監理が必要とされる背景

 科学技術による様々な成果は日々の生活の中に浸透し,人々はその豊かさ,便利さを享受している。しかし科学技術そのものは巨大化・総合化・複雑化が進展しており,その発達を個別の技術開発や技術改善のみによって推進することは難しい状況になりつつある。つまり,科学技術を発展させるのは一部の専門家の努力だけでは難しく,企業や研究機関などの組織活動が技術の有効性を発揮するための大きな基盤となってきているのである。また,それに伴って事故や環境汚染が生じた場合の社会への影響も,従来に比して遥かに大きなものとなってきている。

 一例として,科学技術業務の結果として産み出される製造物・製品を考えてみよう。近年の製造物・製品の多くは,その概念が想起されても直ぐには具現化できず,工夫や試行錯誤の結果ようやく具現化されても,初期段階では高価であるとか,品質を保持できないとか,安全性に問題があるなど,様々な不安定要素を内包する。その後,時間をかけて技術的な努力を積み上げ,品質の向上やコストの低減を図っていくことによって,ようやく一般の人々が広く利用できる優れた製造物や製品にまで仕上がるのである。

 この改良の過程では様々なフェーズで個別の技術改善が行われるが,そのためには多くの技術者がそれぞれの能力を十分に発揮できるための仕組み,要素技術の知見など様々な情報を結集するための仕組みなどが必要である。また,事故を未然に防止する技術や事故時でも利用者の安全を確保する技術,騒音防止や有害排出物の抑制など周辺環境に与える負荷を抑える社会環境の保全に関する技術などを適切に使用し,製造物・製品の製造を行っていくための仕組みも必要である。

 このような仕組みを継続的に運用し様々な科学技術の活用を行っていくには,それぞれの要求事項を個別に管理するだけでは不十分である。業務全般を見渡した俯瞰的な把握・分析に基づき,複数の要求事項を総合的に判断することによって全体的に監理していくことが必要となる。このような背景から,上述のような能力を持った人材を育成し活用を図るため,技術士のひとつの部門として「総合技術監理部門」が導入された。ここで「監理」という文字を使用しているのは,総合技術監理が各管理活動やその他の内容を総合して監督する概念であることを明確にするためである。

 現代の科学技術はもはや一部の専門家が推進し一部の人がそれを利用するという性格のものでなく,科学技術の行使がたとえ小さなものであってもその影響が地球的規模に及ぶ可能性があり,そのような状況の中で自らが携わる技術業務が社会全体に与える影響を正しく把握し,社会規範や組織倫理から定まる行動規範を自らの良心に基づいて
遵守する高い倫理観を持った総合技術監理技術者が必要とされているのである。

総監は簡単です

基本的に総合技術監理部門は簡単です。
なぜかといえば この「まえがき」と「総合技術監理が必要としている背景」がその答えを教えてくれているからです。

総合技術監理部門は「総合技術監理が必要としている背景」があるので存在しています。
「総合技術監理が必要としている背景」が無ければ総合技術監理部門は存在しないのです。
つまり筆記試験も口頭試験も「総合技術監理が必要としている背景」が分かっていれば合格できます。
あなたが何回この試験を受けても合格しないのは、単に「総合技術監理が必要としている背景」を理解していないからです。

総合技術監理部門は「総合技術監理が必要としている背景」があるので存在しています

「総合技術監理が必要としている背景」にはあるキーワードが存在します。
そのキーワードを筆記試験で戦略的に使えれば確実に合格します。
そのキーワードは誰にでも教えられるものではありません。
こちらで資料として販売しています。
この機会に是非ともお買い求めいただき、是が非でも総合技術監理部門に合格して頂きたいと思います。

横浜すばる技術士事務所はあなたの技術士合格を応援いたします。

技術士二次試験対策は考える力が重要です。
技術士試験対策はお任せください。

技術士試験対策は横浜すばる技術士事務所

技術士二次試験対策は考える力が重要です。

合格する論文の黄金法則

総監勉強法

総監受験対策資料

選択科目2

必須科目添削講座

選択科目

選択科目添削講座

受験対策

総監論文添削講座

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

横浜すばる技術士事務所代表
技術士(建設部門ー施工計画、施工設備及び積算) (総合技術監理部門)
あなたの技術士合格を応援します。

目次