2022年11月– date –
-
【令和5年度】技術士二次試験建設部門受験対策資料
技術士二次試験に合格する方法を教えます あなたは技術士二次試験に必ず合格する方法をご存じですか?おそらく「存じません」という答えが返ってくると思います。あなただけが合格する方法を知らないのではありません。不合格になる受験生の大半が、合格す... -
【令和4年度】技術士二次試験「不合格だった方へ」メッセージ
技術士二次試験で不合格だったあなたへ 技術士二次試験筆記試験の合格発表がありました。不合格になられたあなたへ、心中お察し申し上げます。非常に残念な結果に終わり、心を痛めていると思います。技術士取得を諦めることは簡単です。でも諦めたら、合格... -
技術士二次試験11月の勉強法【令和5年度の試験対策のススメ】
令和5年度技術士二次試験はすでに始まっています 技術士二次試験筆記試験の合格発表がありました。不合格だった方は残念ですが、合格を目指すのであれば令和5年度の試験はすでに始まっているといっていいでしょう。試験制度に変更がなければ筆記試験の日程... -
【令和5年度】総合技術監理部門受験対策資料の販売を開始しました
総合技術監理部門とはどのような部門なのか? あなたは技術士総合技術監理部門とはどのような部門か説明ができますか?おそらくできないと思います。そしてそのことを疑問に持っていないと思います。あなただけではなくて、ほとんどの受験生がこの疑問を解... -
【令和4年度】技術士二次試験「合格発表」筆記試験
次は口頭試験です 本日は技術士二次試験筆記試験の合格発表です。合格された受験生のみなさん、おめでとうございます次は口頭試験です。口頭試験は合格率90%の試験です。但し毎年必ず10%程度の方が涙を飲みます。ここで不合格なら来年はまた筆記試験から... -
【令和4年度】技術士二次試験模擬口頭試験講座のお知らせ
模擬口頭試験講座を実施します 横浜すばる技術士事務所では全部門を対象に模擬口頭試験講座を実施いたします。口頭試験を受験される方は是非ともこの機会に、講座をご受講頂き合格を確実なものにして頂きたいと思います。 Zoomによる模擬口頭試験講座 Zoom...
1