土質及び基礎– category –
-
土質及び基礎
令和2年度建設部門土質及び基礎Ⅱー1-1 A判定の論文
問題 ー1地盤の圧密沈下のメカニズム及び特徴について説明せよ。盛土による圧密沈下が周辺の地盤や建物に及ぼす影響を2っ挙げて説明するとともに これらの影響回避を目的とした対策工法とその特徴について述べよ。参考:日本技術士会 解答 1地盤の圧密沈... -
土質及び基礎
令和2年度技術士建設部門土質及び基礎Ⅱー2-1 A判定の論文
問題 Ⅱー2ー1供用開始日が設定されている片側1車線道路の計画路線において,模式図で想定される地盤上に建設中の道路盛土がある。盛土を計画高まで盛り立てた直後に図の奥行き方向の約50 m区間に渡り,盛土天端に縦断方向のクラックが見つかり,その数時間後... -
土質及び基礎
令和2年度建設部門土質及び基礎Ⅱー2-2 A判定の論文
問題 Ⅱー2ー2工業団地内に発電プラント施設を建設するに当たり,設備建屋に隣接した大型の工業用水タンクの基礎構造を計画している。タンクの平面規模は40m><20m ,荷重度は100kN/ m2である。建設地の地層構成と平面図を模式図に示す。原計画では設備... -
土質及び基礎
令和元年度建設部門土質及び基礎Ⅱー1-4 A判定の論文
問題 Ⅱー1ー4土留め(山留め)工事におけるヒービング,盤ぶくれ,ポイリングについて, 発生原理を説明せよ。また,ポイリング対策として有効な地盤改良工法を2っ挙げ,各工法の対策原理及び施工上の留意点を述べよ。参考:日本技術士会 解答 (1)ヒービング・盤... -
土質及び基礎
令和4年度建設部門土質基礎Ⅲー2 A判定の解答
問題 南海トラフ地震,首都直下地震や日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震といった甚大な被害を与えると想定される大規模地震の発生確率が高まっている。また,気候変動の影響によって土砂災害や河川氾濫などによる災害の増加も懸念されている。一方で,我が国...
1