技術士総合技術監理部門とは(その3) 公開日:2019年7月13日 総合技術監理部門 前回の続きです。 総合技術監理部門とは文部科学省が勝手に考え出した技術部門です。 文部科学省が作る前は、総合技術監理は存在しませんでした。 では、なぜ文部科学省は総合技術監理を作りだしたのでしょうか? この疑問は非常に重 […] 続きを読む
技術士総合技術監理部門とは(その2) 更新日:2019年12月3日 公開日:2019年7月13日 総合技術監理部門 前々回の続きです。 総合技術監理部門とは文部科学省が勝手に考えた技術部門です。 文部科学省が作る前は、総合技術監理は存在しませんでした。 そのため総合技術監理とは何なのかを周知する必要があります。 周知しないと自分勝手に […] 続きを読む
技術士総合技術監理部門とは(その1) 公開日:2019年7月13日 総合技術監理部門 たとえば建設部門の道路について考えてみます。 道路と聞いて、 「それって何なの?」 「道路って初めて聞く言葉だ!」 「道路って見たことも聞いたこともない!」 という人はいないと思います。 同様に原子力・放射線部門と聞いて […] 続きを読む
技術士とはなにか? 更新日:2019年12月3日 公開日:2019年7月13日 技術士二次試験対策 以下は技術士法第1条になります。 (目的) 第1条 この法律は,技術士等の資格を定め,その業務の適正を図り, もって科学技術の向上と国民経済の発展に資することを目的とする。 技術士法の目的は科学技術の向上と国民経済の発展 […] 続きを読む
合格の基本 更新日:2020年3月10日 公開日:2019年7月6日 技術士二次試験対策 もうすぐ技術士2次試験です。 残すところ1週間になりました。 今から本番までどのようにあがいたらいいのでしょうか。 それは試験の基本に再度振り返ることです。 基本を忘れた瞬間に不合格に向かいます。 合格する人はいつも基本 […] 続きを読む