技術士試験に求められる能力とは?押さえておきたいポイント! 公開日:2020年12月12日 技術士の勉強法 技術士試験に求められる能力とは?押さえておきたいポイント! 技術士と言うのは、科学技術に関する高度な知識と応用能力が認められた者であり、科学技術の応用に携わる技術者として最も権威ある国家資格です。では、実際に技術士の資格 […] 続きを読む
仕事に活かせる技術士資格!技術士資格取得のメリットとは? 公開日:2020年12月12日 技術士二次試験対策 仕事に活かせる技術士資格!技術士資格取得のメリットとは? 技術士と言う資格は、法律上技術士でなければできない業務は認められていませんが、国家認定された技術者として業務上の特典が与えられています。ここでは、技術士資格を取得 […] 続きを読む
技術士試験、合格率を上げるには?効果的な勉強方法! 公開日:2020年12月12日 技術士二次試験対策 技術士試験、合格率を上げるには?効果的な勉強方法! 技術士試験の合格率と言うのは、中々試験が難しいこともあり、しっかり勉強していくことが大切です。部門に関しても幾つもあるので、自分の目指す部門の勉強を効率的に行うことがポ […] 続きを読む
技術士試験に合格する!試験勉強法や資格取得のポイント! 公開日:2020年12月12日 技術士の勉強法 技術士試験に合格する!試験勉強法や資格取得のポイント! 技術士試験は、エンジニアになる為に必要な資格です。ですが、部門も幾つもあるので、自分の目指す部門に関する勉強を効率的に行う必要があります。ここでは、技術士試験に合格 […] 続きを読む
令和3年度技術士二次試験【建設部門】筆記試験対策講座~選択科目~ 公開日:2020年12月5日 筆記試験 技術士2次試験筆記試験対策講座のご案内です。 今回は選択科目が対象です。 選択科目は ●「選択科目」についての専門知識及び応用能力に関するもの ●「選択科目」についての問題解決能力及び課題遂行能力に関するもの この4つの […] 続きを読む
令和3年度【建設部門】筆記試験対策講座~必須科目~ 公開日:2020年12月5日 筆記試験 技術士2次試験筆記試験対策講座のご案内です。 今回は必須科目が対象です。 技術士2次試験は合格率10%程度です。 難関資格だと考えている方は多いと思います。 どうすれば合格するのか? 何を勉強すればいいのか? 果たして自 […] 続きを読む
【令和2年度】総合技術監理部門口頭試験対策資料のご案内 更新日:2020年11月27日 公開日:2020年10月25日 口頭試験 筆記試験が終わりました。 合格発表はまだしばらく先です。 来年の1月上旬発表の予定です。 口頭試験は来年2月上旬から始まります。 合格発表から口頭試験までは、最短で1カ月程度しかありません。 今年は試験日程がコロナウィル […] 続きを読む
【令和2年度建設部門】技術士口頭試験対策講座のご案内 更新日:2020年10月25日 公開日:2020年10月24日 口頭試験 技術士(建設部門)口頭試験の受験対策講座のご案内です。 筆記試験が9月22日(火)に実施されてから1カ月が過ぎました。 まだまだ筆記試験の脱力感から抜け出させない方もいると思います。 筆記試験の合格発表は来年の1月上旬で […] 続きを読む
【全部門対応】業務経歴票作成講座のご案内(個別指導) 更新日:2020年10月25日 公開日:2020年10月24日 業務経歴票 技術士1次試験が終了しました そして先日技術士1次試験の正答が日本技術士会より発表されました。 自己採点により合否を確認できます。 合格発表はまだですが、合格点に達した方は次のステージの準備をしてください。 次のステージ […] 続きを読む
令和2年度技術士筆記試験終了 公開日:2020年9月23日 技術士二次試験対策 技術士2次試験筆記試験が終了しました。 本年度はコロナウイルスの影響で筆記試験が約2カ月延期されました。 2カ月程度試験日時が決まりませんでした。 非常事態宣言がなされ、テレワークや時差出勤で仕事を制限された方もおられま […] 続きを読む
令和2年度技術士総合技術監理部門受験対策書籍のご案内 更新日:2020年4月30日 公開日:2020年4月19日 総合技術監理部門 総監講座書籍令和2年度版を発売開始致します。 総合技術監理部門とは何か!ということをなるべく早い時期に学ぶ必要があります。 例年これを理解せずに、不合格になる方が絶えません。 総監を正しく理解できない理由は、総監を正しく […] 続きを読む
技術士受験で絶対にやってはいけない勉強法 更新日:2020年11月11日 公開日:2020年4月18日 技術士二次試験対策 今まで、多くの技術士受験生を見てきました。 そして最終的に合格するヒトでも色々なヒトがいることに気がつきます。 ●いくら勉強しても合格しないヒト ●10回以上受験して、ようやく合格するヒト ●一生懸命勉強して5,6回の受 […] 続きを読む
【建設部門】筆記試験対策講座必須科目 更新日:2020年11月11日 公開日:2020年3月17日 筆記試験 技術士2次試験筆記試験対策講座のご案内です。 今回は必須科目が対象です。 技術士2次試験は合格率10%程度です。 難関資格だと考えている方は多いと思います。 どうすれば合格するのか? 何を勉強すればいいのか? 果たして自 […] 続きを読む
技術士に求められる資質能力 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年3月15日 技術士二次試験対策 技術士には求められる資質能力というものがあります。 2014年3月に日本技術士会の親会社である、文部科学省技術士分科会より制定されました。 ダウンロードはこちらから 技術士に求められる資質能力 技術士はこの資質能力備えて […] 続きを読む
令和元年度技術士二次試験合格発表 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年3月6日 口頭試験 本日は技術士2次試験合格発表です。 口頭試験の合格発表です。 合格された方、おめでとうございます。 努力が実り良かったですね。 2~3日は喜びに浸ってください。 そして月曜日からは、心を入れ替え次のステージに向けて歩んで […] 続きを読む
技術士受験生の2月の勉強法 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年2月23日 技術士二次試験対策 今年技術士合格を目指す方へ動画を2本アップしました。 合格のための勉強法です。 【全部門対応】業務経歴票作成講座のご案内(個別指導) 技術士受験相談~受験の悩みを解決します~ 技術士受験対策講座案内 【建設 […] 続きを読む
【技術士総合技術監理部門】択一式試験劣等生必見!!!「総合技術監理キーワード集2020」これで6割取れる。必勝法を伝授! 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年2月9日 総合技術監理部門 総合技術監理キーワード集2020が技術士会の親会社である文部科学省から公表されました。 なぜ総監にはこのような文部科学省から公表されている資料があるのか? なぜ他の部門ではこのような資料が公表されていないのか? 疑問に思 […] 続きを読む
【総合技術監理部門】筆記試験対策講座 更新日:2020年11月11日 公開日:2020年1月24日 筆記試験 技術士2次試験筆記試験対策講座のご案内です。 はじめに信じがたい事実からお伝えします。 技術士総合技術監理部門の筆記試験は簡単です。 総監講座書籍令和2年度版を発売開始致します。 総合技術監理部門とは何か!ということをな […] 続きを読む
技術士受験相談~受験の悩みを解決します~ 更新日:2020年8月8日 公開日:2020年1月22日 お知らせ 技術士試験の受験をお考えの方で、以下の様なお悩みはないでしょうか? ●技術士の試験を受験したいが、どのような試験なのか分からない ●受験の概要が分からない ●技術士の試験を受験したいが、どのように勉強していいのか分からな […] 続きを読む
2019年度技術士口頭試験が終了しました 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年1月21日 口頭試験 技術士2次試験口頭試験が1月19日(日)をもって終了しました。 受験生の皆さまご苦労様でした。 残るは3月6日の合格発表です。 色々と心残りはあると思いますが、 万全を尽くした自分とそれを支えてくれた家族に感謝し合格発表 […] 続きを読む