「技術士二次試験対策」の記事一覧
技術士2次試験試験会場の発表
- 更新日:
- 公開日:
技術士2次試験の試験会場が発表されました。 技術士会ホームページより https://www.engineer.or.jp/c_topics/006/006541.html 試験会場 北海道 札幌コンベンションセンター […]
平成30年度技術士二次試験合格発表
- 更新日:
- 公開日:
本日は平成30年度技術士二次試験合格発表です。 合格された方、おめでとうございます。 この調子で次は総合技術監理部門に挑戦してください。 総監は簡単です。 今からでも十分間に合います。 総監を持っているのと持っていないの […]
試験方法の改正について
- 更新日:
- 公開日:
今年は技術士2次試験の試験方法が改正されます。 必須科目が択一式試験から記述式試験に変わります。 試験が難しくなるのか? 試験が簡単になるのか? それは誰もわかりません。 試験が始まらないとわかりません。 ただしどうなる […]
合格する確率を高める方法
- 更新日:
- 公開日:
今年は技術士2次試験の試験方法が変わります。 必須科目が択一式試験から記述式試験になります。 問われる内容も変わります。 天皇陛下も変わります。 元号が変わるのです。 試験方法が変わるとある望ましくないモノが増えます。 […]
平成31年度技術士2次試験(その4)
- 更新日:
- 公開日:
技術士になるには技術士2次試験に合格し、 技術士登録をすれば技術士になれます。 技術士2次試験を受験するには資格要件があります。 1次試験に合格し、ある一定の業務経験年数が必要です。 学歴は関係ありません。 一定の業務経 […]
平成31年度技術士2次試験(その3)
- 更新日:
- 公開日:
技術士とはどのようなヒトなのでしょうか? それは技術士法という日本の法律で定められています。 以下はその技術士法における技術士の定義です。 (定義) 第二条 この法律において「技術士」とは、第三十二条第一項の登録を 受け […]
平成31年度技術士2次試験(その2)
- 更新日:
- 公開日:
平成31年度から技術士2次試験の試験方式が改正されます。 どのように変わるのか? これを知らないと対策の立てようがありません。 下手をすると失格になりかねません。 改正箇所を十分理解し試験の準備をしましょう。 https […]