仕事に活かせる技術士資格!技術士資格取得のメリットとは? 公開日:2020年12月12日 技術士二次試験対策 仕事に活かせる技術士資格!技術士資格取得のメリットとは? 技術士と言う資格は、法律上技術士でなければできない業務は認められていませんが、国家認定された技術者として業務上の特典が与えられています。ここでは、技術士資格を取得 […] 続きを読む
技術士試験、合格率を上げるには?効果的な勉強方法! 公開日:2020年12月12日 技術士二次試験対策 技術士試験、合格率を上げるには?効果的な勉強方法! 技術士試験の合格率と言うのは、中々試験が難しいこともあり、しっかり勉強していくことが大切です。部門に関しても幾つもあるので、自分の目指す部門の勉強を効率的に行うことがポ […] 続きを読む
令和2年度技術士筆記試験終了 公開日:2020年9月23日 技術士二次試験対策 技術士2次試験筆記試験が終了しました。 本年度はコロナウイルスの影響で筆記試験が約2カ月延期されました。 2カ月程度試験日時が決まりませんでした。 非常事態宣言がなされ、テレワークや時差出勤で仕事を制限された方もおられま […] 続きを読む
技術士受験で絶対にやってはいけない勉強法 更新日:2020年11月11日 公開日:2020年4月18日 技術士二次試験対策 今まで、多くの技術士受験生を見てきました。 そして最終的に合格するヒトでも色々なヒトがいることに気がつきます。 ●いくら勉強しても合格しないヒト ●10回以上受験して、ようやく合格するヒト ●一生懸命勉強して5,6回の受 […] 続きを読む
技術士に求められる資質能力 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年3月15日 技術士二次試験対策 技術士には求められる資質能力というものがあります。 2014年3月に日本技術士会の親会社である、文部科学省技術士分科会より制定されました。 ダウンロードはこちらから 技術士に求められる資質能力 技術士はこの資質能力備えて […] 続きを読む
技術士受験生の2月の勉強法 更新日:2020年3月18日 公開日:2020年2月23日 技術士二次試験対策 今年技術士合格を目指す方へ動画を2本アップしました。 合格のための勉強法です。 【全部門対応】業務経歴票作成講座のご案内(個別指導) 技術士受験相談~受験の悩みを解決します~ 技術士受験対策講座案内 【建設 […] 続きを読む
【全部門対応】業務経歴票作成講座のご案内 更新日:2020年3月10日 公開日:2019年10月24日 技術士二次試験対策 技術士1次試験が終了しました そして先日技術士1次試験の正答が日本技術士会より発表されました。 自己採点により合否を確認できます。 合格発表はまだですが、合格点に達した方は次のステージの準備をしてください。 次のステージ […] 続きを読む
技術士とはなにか? 更新日:2019年12月3日 公開日:2019年7月13日 技術士二次試験対策 以下は技術士法第1条になります。 (目的) 第1条 この法律は,技術士等の資格を定め,その業務の適正を図り, もって科学技術の向上と国民経済の発展に資することを目的とする。 技術士法の目的は科学技術の向上と国民経済の発展 […] 続きを読む
合格の基本 更新日:2020年3月10日 公開日:2019年7月6日 技術士二次試験対策 もうすぐ技術士2次試験です。 残すところ1週間になりました。 今から本番までどのようにあがいたらいいのでしょうか。 それは試験の基本に再度振り返ることです。 基本を忘れた瞬間に不合格に向かいます。 合格する人はいつも基本 […] 続きを読む
技術士2次試験試験会場の発表 更新日:2019年12月3日 公開日:2019年6月13日 技術士二次試験対策 技術士2次試験の試験会場が発表されました。 技術士会ホームページより https://www.engineer.or.jp/c_topics/006/006541.html 試験会場 北海道 札幌コンベンションセンター […] 続きを読む