ブログ– category –
-
令和3年度技術士口頭試験合格発表
【本日は技術士二次試験の合格発表です】 試験というものについて結果が発表される日です。合格されたあなた、おめでとうございます。努力が報われてなによりだと思います。ここに到達するまで長かった人も短かった人も、最終段階を突破してほっとしている... -
【令和3年度】技術士二次試験「筆記試験」合格発表
【本日は技術士二次試験の合格発表です】 筆記試験に合格された方おめでとうございます。技術士の二次試験は難関です。特に筆記試験は毎年10%程度の合格率です。次の口頭試験には必ず合格してください。口頭試験に不合格だとまた来年筆記試験からやり直... -
技術士二次試験「筆記試験」合格発表
【本日は技術士二次試験の合格発表です】 筆記試験に合格された方おめでとうございます。技術士の二次試験は難関です。特に筆記試験は毎年10%程度の合格率です。次の口頭試験には必ず合格してください。口頭試験に不合格だとまた来年筆記試験からやり直... -
技術士二次試験に合格する思考法~ナインドット編~
図のような9つの点があります。 問題です。縦横3列計9個の点全てを通過するように、4本の直線を一筆書きで引いてください。4本です一筆とは、紙から筆を放さないことです。しかも、直線です考えてください。 これは、一筆ではありません。 これも、すべ... -
あなたの技術士二次試験合格後の抱負は何ですか?
技術士二次試験合格後の抱負についての考察です。技術士取得のモチベーションにしてください。 技術士になれば名刺を作り直します。技術士の名称をいれます。これを機会に名刺入れも新調してみてはどうでしょうか。今回はどのような名刺いれがいいのか紹介...
1