技術士二次試験業務経歴票作成講座

ベイブリッジ夕方
目次

内容

対象

技術士二次試験受験予定者
全部門対応

指導期間

申込完了日から90日間
添削回数無制限
Zoom面談適宜

受講料

70,000円
受講料にはテキストとして「合格する論文の黄金法則」(50,000円相当)を無料配布いたします。
テキストを単品でお買い上げよりもはるかにお得になります。
「合格する論文の黄金法則」(50,000円相当)の詳細はこちらから。

お申込み

「お申込み」ボタンから、お名前、メールアドレス、ご購入商品名を送信してください。
追って振り込み先をメールで送信いたします。
振り込みが確認出来次第ログインページとパスワードを送付いたします。

お申込みの流れ

業務経歴票はなぜ重要なのか

業務経歴票は4月の受験申し込みの時に提出します。
どのような業務経歴票でも受理されますが、確認は筆記試験合格者だけが口頭試験で行われます。
本来は申込時に経歴は確認されてもよさそうなものですが、受験生が多いために口頭試験で行われます。
この時に業務経歴票に不備があり、受験資格を満たしていないと判断された場合は不合格になります。

口頭試験では業務経歴票をもとにして質問がされます。
記入したことについては責任をもって解答する必要があります。
虚偽、法令違反、基準に則っていない、単純作業、経験年数不足、技術士にふさわしくない内容などがあれば間違いなく不合格になります。
そしてそのことに気が付かないといつまで経っても技術士になれません。

会社や友人に技術士の方がいれば相談もできますが、試験制度が変わる前に合格していたらその方のアドバイスも信用できません。
でも心配は無用です。
次に紹介する対策で準備すれば確実に合格します。

業務経歴票作成の仕方

ご自身の経験を業務経歴票に記入し、講師までメールで提出していただきます。
後日日程を調整してZoomにて面談を行います。
面談では提出していただいた業務経歴票について修正の方向性を指導いたします。
Zoomは録画ができるので、スキマ時間に何回も聞いていただくことで経歴票作成能力が高まります。
スマートフォンに入れて持ち歩けば、どこでも勉強ができます。
業務経歴票の作成は筆記試験の解答を作成する能力にも直結しているためこの録画復習は好評を得ております。
業務経歴票の修正が終了したら講師までメールで提出して頂きます。
添削したものを後日返却します。
指摘事項を読んだら経歴票を修正して頂きます。
これを繰り返し口頭試験に耐えうる業務経歴票に仕上げていきます。
この中で講師が必要と考えたタイミングでZoomによる面談を適宜行います。
面談では講座の内容だけでなく、筆記試験の勉強方法や受験の悩みなどがあれば相談させていただきます。
期間中は添削回数無制限ですが、通常は3~5回程度の修正で業務経歴票を完成させています。
受講生が納得するまで業務経歴票の指導を行います。

受験対策の流れ

必ず合格する方法

技術士二次試験では筆記試験の合格率は10%、口頭試験の合格率は90%です。
筆記試験に合格したら口頭試験は間違いなく合格するだろうという方が多いと思います。
しかしその考えは間違いです。
不合格者は必ず存在します。
そして不合格者には共通点があります。
準備不足です。

申込みの段階から逆算して口頭試験対策をしていないのです。
また筆記試験合格発表から口頭試験まで早い受験生で1カ月程度の時間しかありません。
試験官から口頭試験で経歴票の不備を指摘され面を食らって不合格になる受験生が後を絶ちません。
準備時間は受験生全員に平等に存在します。
準備した受験生は確実に合格しますが、準備しない受験生は運まかせです。

技術士受験は申込の段階から始まっていると昔はよく言われました。
それほど口頭試験で合否を左右する要因なのです。
口頭試験で不合格になると、ショックから抜け出せず一生かかっても技術士になれなかった人を沢山みてきました。
この講座を受講して完璧な業務経歴票を作成し、口頭試験受験前から合格を完璧なものにしてください。

合格に向けて、最大のお手伝いをさせて頂きます。
横浜すばる

重要なことです。
技術士二次試験対策は要領です。

技術士試験対策は横浜すばる技術士事務所

総監合格

総合技術監理部門受験対策資料の販売

日本技術士会HP

目次